堺市職労(堺市職員労働組合)ブログ

堺市職労(堺市職員労働組合)ブログです。

賃金問題・春闘・夏季闘争・秋季年末闘争

春闘交渉の争点 会計年度の賃金改善 報酬引上げ、 勤勉手当支給を

3月3日付

23春闘要求書を提出 くらしと職場を変えるために団結を強めみんなでたたかおう

2月13日付

何が「危機」に陥れたのか?!今こそ声を大にして言おう「溜め込んだ分を返せ」

2月8日付

2023年国民春闘 全国統一行動実施・批准投票

2月1日付

第3回拡大中央委員会を2月8日に開催 物価高騰に見合う社会的賃上げを

カジノよりくらし、軍事費より子育て支援 1月23日付

給与水準=ラスパイが公表される 地域全体を引上げる賃上げを

数値では中位も実質は最下位・大阪市に及ばず(1月20日付)

大企業の内部留保505兆円超 物価上昇から生活まもる大幅賃上げを

12月14日付

若年層給料カーブ中だるみ改善 再任用、会計年度の賃上げ 今年度の賃金改定到達点を振り返る

12月5日付

22秋季闘争 最終回答示される

初任給・若年層の給料引上げ 一時金0.1月分引上げ 会計年度任用職員の一時金0.05月分、報酬(一部)を来年4月より引上げ (11月18日付)

本日、秋季闘争最終交渉日

全職員の生活改善、切実な職場実態の改善に向け実行ある回答を(11月16日付)

秋季年末闘争第3回交渉開催 賃金・一時金、人員体制 会計年度職員、定年引上げ等追及

11月14日付

第2回交渉開催 非常勤要求 「重要な部分担う」にふさわしい対応を

11月9日付

物価高騰で悪化する職員の生活を改善せよ

要求書に基づき交渉を開催(11月7日付)

10月27日、秋季年末要求書提出 本日(2日)、第1回団体交渉

11月2日付

夏季一時金闘争第4回交渉開催 夏季一時金、定年引上げ、生理休暇 会計年度任用職員欠員等で回答

6月1日付

当局は使用者としての責任を果たせ 第3回夏季一時金等交渉 報告

5月27日付

第2回団体交渉開催 欠員の解消を!

「具体策示せるようできうる限り検討する」(5月25日付)

第1回夏季交渉報告② 人員体制強化などで当局を追及

5月23日付

第1回団体交渉を開催① 生活改善、人事評価、体制問題等やりとり 当局は使用者責任果たす立場で交渉を

5月20日付

夏季一時金等要求書に基づく第1回団体交渉(明日5/17)

職場の意見を、要求し、交渉し、改善しよう(5月16日付)

春闘交渉で当局から回答 保育士(会計年度)報酬を月6千円加算

この成果を突破口に幅広い賃上げを(3月23日付)

会計年度任用職員欠員問題など追及 第1回春闘交渉報告②

3月16日付

ケア労働賃上げ、定年引上げ、人員体制など追及 第1回春闘交渉を開催

3月14日付

明日第1回春闘交渉 コロナ対応、賃上げ、定年引上げ 会計職員欠員、現場の奮闘に応えよ

3月9日付

ラスパイレス指数が公表される 数値では中位も実質は「最下位以下」

3月4日付

エッセンシャルワーカーの賃上げが必要なワケ 労働条件の改善が生み出す効果

2月28日付

ひとりの「仕方ない」から みんなで「変える」春闘へ

本部執行委員会にて春闘方針を提案 2月16日付

春闘前段交渉 報告③ 定年引上げは全世代に影響する問題 目標ありきの人員削減は認められない

2月9日付

春闘前段交渉 報告② 職場体制の充実こそ当局の責任 会計年度非常勤職員の欠員解消、定年引上げについて質す

2月7日付

春闘前段の交渉 報告① 新型コロナウイルス感染症の第6波による   職場の負担解消、感染防止策など確認

2月4日付