国政・社会保障
3月1日付
9月26日付
6月24日付
6月3日付
2月21日付
11月22日付
9月24日付
みなさまのご協力をお願いします(8月23日付)
8月2日付
政府・組織委員会の場当たり的対策にあ然(7月16日付)
5月7日付
3月10日付
住民データを企業利益等へ徹底利用 国公労連が徹底審議を求める談話を発表(2月19日付)
(1月27日付)
1月22日付
高齢者医療費負担増に反対の声拡がる(12月14日付)
菅内閣発足にあたって全労連が談話(9月25日付)
9月16日付
直ちに国会を開催し、国民のいのちと くらしを守る政策の議論と実行を(9月2日付)
民主主義の力で「特例」撤回を(5月20日付)
5月18日付
公的責任後退、管理強化(3月18日付)
20国民春闘で安倍内閣に反撃を(1月8日付)
業務に見合った報酬水準を 引き続き求める(12月23日付)
「桜」国会 強制終了での逃げ切りを許さない(12月23日付)
12月11日付
大阪で考える「健康で文化的な最低限度の生活」(10月9日付)
全国各地で抗議行動(10月7日付)
野党共闘は一人区で10勝、8議席増(7月26日付)
暴走政治を許すのかどうか(7月17日付)