堺市職労(堺市職員労働組合)ブログ

堺市職労(堺市職員労働組合)ブログです。

支部(職員、市民、税務、建設合同、福祉衛生、水道、下水道、事業団)の取組みなど

五園さくらの会 児童発達支援センターの充実を求める 陳情署名にご協力を!

8月31日付

職員支部 アンケートから要求闘争へ

取りづらい特別休暇の改善を ハラスメントなくそう 7月8日付

ボロボロの机・椅子 何とかして 職員支部 「職場環境・制度改善アンケート」報告③

4月15日付

職員支部 感染症対策など言いたいことは山盛り 「職場環境・制度改善アンケート」報告②

4月13日付

職員支部 職場に渦巻く要求 「職場環境・制度改善アンケート」報告①

4月11日付

第38回壮年部 定 期 総 会

11月17日付

五園さくらの会 児童発達支援センターの充実を求める 陳情署名にご協力を!

10月8日付

兼務従事者・兼務元職場の体制を追及 職場の声に根ざし職員支部が交渉

当局「兼務元職場に負担をかけていると認識」(3月3日付)

堺区みらい型窓口の説明会

「概ねの職員の理解を得ずに強行しない」を確認(2月10日付)

職員支部が要求書を提出 業務の展望を示すことと兼務元職場の体制保障を求める

2月8日付

子ども相談所分室の設置について

体制整備・処遇改善に向けて引き続き声を上げよう(12月25日付)

「生活保護ケースワーカーの専門性と人員体制・働きがいを考える」学習会を開催

自治労連速報1月9日付

生活保護ケースワーカー人員体制交渉

「目標達成に最大限努力」と言明(1月17日付)

水道民営化改正法の10月施行を前に

先進国の失敗例直視を(9月9日付)

職場職種別 交流集会

6月14日付 府下の同業種の仲間と仕事を語り合える貴重な場所

自治労連公企評 水道事業で政策提言集発行

民営化ではなく民主化を(9月10日付)

「5園さくらの会」陳情署名にご協力を!

事業団労組(10月12日付)

平成30年1月予定 市税事務所統合し三国ヶ丘庁舎に移転

市税の窓口のサービス提供体制など協議(10月12日付)

堺市職労・各支部だより 福祉衛生職員組合が合併後初の定期大会を開催

~切実な職場実態の解消へより大きな団結を~12月19日付

職員支部第52回定期大会を開催

11月22日付 活発な討論が行われる

障がいを持つ子どもたちの児童発達支援センターの充実を求める陳情書

への署名にご協力を(五園さくらの会)(9月23日付)

壮年部バスツアー

壮年部バスツアーの受付は終了しました(9月12日付)

壮年部ニュース

壮年部ニュースは、8月25日付裏面です。

ちょっと待って!水道の民営化

大阪の水のこれから 公共の可能性 講演会(7月13日付)

やっぱり歴史と文化のまち

~職員支部堺ええとこ再発見ツアー(5月27日付け)

堺市職労・各支部だより 過重時間外の背景である人員不足解消を

福祉衛生支部社会福祉部会(仮) (3月16日付)

福祉衛生支部(堺市福祉衛生職員組合)誕生

堺市職労・各支部だより (1月5日付)

堺市職員組合定期大会

職場の運動を強めよう (11月2日付)

水とくらしの110番シンポジウム

安全な水供給可能は公営でこそ (10月19日付)

堺市社会福祉事業団労組定期大会

組合員と共に運動を進めていこう (10月1日付)