人事院・人事委員会
大阪市では月例給の大幅な引上げ勧告 一時金は会計年度を含め引上げを勧告 10月14日付
月例給、一時金ともに引上げ勧告も全ての職員の生活改善には不十分(10月5日付)
9月9日付
8月29日付
8月26日付
8月17日付
8月12日付
職場の頑張りに背を向ける一時金引下げ勧告(10月6日付)
9月29日付
9月6日付
10月初旬の勧告にむけて 要請署名等に取り組もう(9月3日付)
不当な勧告を許さず引続き取組みを強めよう(8月13日付)
7月19日付
(12月2日付)
月例給については別途報告・勧告(11月4日付)
「10月下旬から11月初旬の勧告にむけて検討」(人事委員会)(10月26日付)
=人事院勧告に向けた状況について交渉(9月9日)=(9月14日付)
「民間給与調査は例年より遅れる予定」 会計年度職員を含む公務労働者の賃上げを(6月24日付)
国、他市と対応が分かれる(10月11日付)
月例給改定なし、一時金引上げ(10月7日付)
10月2日付
9月30日付
小規模・改定なしで生活改善程遠く(9月20日付)
秋は職場、地域で取り組みがいっぱい(9月13日付)
職場からみんなで声をあげよう(9月6日付)
全ての職員の生活改善につながる勧告を!「10月初旬の勧告にむけて検討」(人事委員会) (8月23日付)
月例給改定は若年層に限定 一時金0.05月分増(8月14日付)
4月12日付
3月8日付
実効ある働き方改革には 人員体制の確保こそ必要(10月10日付)