人員体制
交渉団「育休代替正規の拡充、保健所長時間労働の解消を」(7月11日付)
5月9日付
5月2日付
4月27日付
4月18日付 職場体制確保の切実な声に当局は主体的に応えるべき
2月25日付
2月18日付
12月20日付
当局は各職場の業務に見合った体制確保を(12月17日付)
一連の制度運用の定期的な周知、育休代替正規職員の職や人数の拡充を 7月7日付
「長時間労働、ただちに改善を」「先行接種、市外も含めて実施を」(7月2日付)
6月30日付
6月28日付
正規職員は61名増、再任用の未配置は20ポスト(4月30日付)
4月28日付
R3年度体制、育休の正規代替、再任用の未配置、会計年度任用職員、新型コロナ対応など改善を求める(4月21日付)
3月17日付
2月3日付
1月20日付
(1月8日付)
12月4日付
10月21日付
圧倒的な信任で、「恒常的な業務は正規職員を入れよ」の世論を広げよう(9月28日付)
交渉経過を踏まえ 保健師の採用拡大も表明(9月23日付)
9月7日付
保健所の体制 人事当局として内実を伴う手立てを(8月28日付)
長時間労働の実態を追及使用者の安全配慮義務を果たせ(8月26日付)
自治労連速報1月9日付
7月3日付
7月1日付