堺市職労(堺市職員労働組合)ブログ

堺市職労(堺市職員労働組合)ブログです。

職員の出勤抑制解除等や 特別定額給付金室への応援など その都度協議を重ねる

6月22日付

 執行部はこの間、職員の出勤抑制の解除等や特別定額給付金室への応援についてなど、コロナ対応について都度協議を重ねています。

 

22日から出勤抑制解除今週は移行期間
 堺市当局は、「職員の出勤抑制の解除」等について通知しました。
 大阪府では、4月7日に発出された緊急事態宣言は、5月21日をもって解除されました。 堺市では、解除以降、新規感染者は1人となっています(18日現在)。
 感染拡大を予防する「新しい生活様式」の実践が呼びかけられつつ、イベント開催の目安の少しずつの緩和、首都圏や北海道への不要不急の移動を控える要請も解除され、学校園も15日から全面再開されました。 
 こうしたもと、職員に対する出勤抑制(2割)も、6月21日をもって解除されました。
 なお28日からは、時差出勤パターンの変更と、「妊娠や疾患がある、又は55歳以上の高年齢職員等」について、「風邪症状がある場合等」のテレワークの継続が実施されます。
 28日までは移行期間として、従前どおりのテレワークも可能です。
 執行部は、今後第2波も想定されることから、当局が実施した時差勤務やテレワークについてのアンケート結果をもとに課題について協議することを求めています。


特別定額給付金室への兼務発令や派遣
 特別定額給付金は、堺市の全世帯(約39万5千世帯)に申請用紙が郵送され、順次返送されています。
 堺市では、5月1日付で総務局に特別定額給付金室が設置され、各局から兼務発令された職員が、受付や給付に向けた膨大な事務作業に従事しています。
 現在、特別定額給付金室の兼務発令は30人となっています。
 執行部はこの間、申請書類の受付作業、書類不備への対応、申請が困難な世帯への支援など、日々必要な業務が発生している状況について都度当局から説明を受け、職員の兼務発令や派遣について協議を行ってきました。
 その中で、業務の重要性は理解しつつも、定額給付金室職員の休憩場所の確保や、特に職員を兼務で送り出す職場の人員体制の確保について必要な措置をとるよう求めています。