堺市職労(堺市職員労働組合)ブログ

堺市職労(堺市職員労働組合)ブログです。

秋季年末闘争アンケート結果③ 人事評価「年1回」 2回の3倍超

期間の短さ、負担から改定希望多数

12月4日付

人事評価を年2回から1回への変更
 「年1回に改めた方がいい」が57・0%と圧倒的で「年2回のままでいい」16・5%の3倍を大きく超える回答でした。
 年代別では30代は「年1」48%、「年2」30%とあまり差が開きませんでしたが、他の年代は差が40%を超えました。職階別では係長・補佐級は年2が4割、年1が6割でしたが、副主査一般では大きく開きました。支部別では保育所を除きほとんどの支部で年1が6割と、年2と大きく開きました。
 「わからない」は、現業の4割、保育所の3割が回答した一方、他支部では2割を切っています。理由は「2回だと評価の負担が大きい」が47・2%が最多。事業団、福祉衛生、水道、建設合同は5割超です。全ての年代で最多回答でした。
 2位・3位は拮抗し「2回の目標設定・評価が難しい」29・9%、「2回だと各期の評価期間短い」28・4%。どの区分でも同様の傾向でした。上位3位までを1回改定派が占め、全国的にも多数を占める年1回を求める声が多いようです。
 中間時点での面談は「今より簡易な方法で行うべき」52・8%、「無くてもよい」27・2%の約2倍。「今と同様に」7・4%は少数ですが、面談自体は存続すべきという意見が多数でした。特に20代以下80・0%と存続の意見が多く、60代以上は50・7%に留まりました。支部別では現業、下水、市民は「無くてもよい」が「簡易な面談」とほぼ拮抗しています。
 こうした職場の声が、秋季年末闘争の当局回答に影響を与えたことは明らかだと言えます。