堺市職労(堺市職員労働組合)ブログ

堺市職労(堺市職員労働組合)ブログです。

2・19府民大集会に450人

「カジノより福祉に!」

大阪の福祉医療、いまこそ拡充を!(3月7日付)

 大阪市内で開催された同集会では、関西学院大学・富田教授が「カジノより福祉に!住民投票から始まった市民共闘のこれから」と題し講演を行いました。

 富田教授は、トランプ政権誕生など世界情勢にもふれ、「市場原理主義グローバル化の行きついた先は、貧困と格差の恐るべき拡大。世界で最も裕福な8人と下位50%、36億7500万人の資産額がほぼ同じ。中間層の崩壊によって、『不寛容』とポピュリズムが台頭する一方で、アメリカでのバーニーサンダース氏の健闘やスペイン・ポデモスなど新たな民主的政治の台頭も始まっている。そのキーワードは『寛容』。政治的激動の時代が始まった」と述べたうえで、日本における野党共闘の前進、安倍政権とのたたかいや維新の会の役割に言及しました。

 また、「大阪府の医療費助成改悪や、住吉市民病院の廃止、維新府政のもとでの税収減、負債残高増、教員採用試験倍率下落、不登校生徒数増など、『維新改革』の失敗は明らか。まともな再分配なしに大阪経済を立て直すことはできないのに、なぜカジノ誘致か」「いまの真の対立軸は、保守か革新かではなく、『市場』(新自由主義)か『再分配』(福祉、生活)か、『独裁』か『民主主義』か、『中央追随』か『自己決定』か、であり、『維新政治』に対置する『保革』を超えた住民要求に基づく草の根からの共同の構築こそ重要」と述べました。

 また、実行委員会から、大阪府の福祉医療費助成制度の歴史とこれまでの運動が報告され、橋下知事の改悪案を府民の運動で阻止したことにもふれました。

今回の助成制度見直し案は、府民の運動で子ども・ひとり親家庭は「現状維持」となったものの、障害者、高齢者については方針を変えていません。

 見直し案への反対世論は広がっており、府下8自治体で「意見書」が採択されています。(ちなみに堺市議会は全会一致で採択)

 集会の最後に、アピールを発表し参加者一同で採択しました。